【2023年版100均の水遊び】水鉄砲や浮き輪、スプリンクラーまで!Seria(セリア)編
記事公開日:
おはようございます、こんにちは。こんばんは!
夏ど真ん中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
まだまだ、子どもと屋外で遊ぶなら水遊びですよね!
この記事では、100均のSeria(セリア)で、実際に私が買って遊んでみたものについて、感じたことをそれぞれ書いていきます。
水鉄砲や浮き輪だけでなく、なんとスプリンクラーまであるので、ぜひ購入して遊んでみて欲しいです!
水鉄砲!
まずは定番の水鉄砲の紹介です。
定番なだけあって、様々な商品があるので、どれがいいか悩むものですが、今回は、見た目がかっこよいものと可愛いもの、それぞれ1つずつ紹介していきます。
ARCHERY WATER GUN
見た目がかっこよかったので買ってみました。
矢の先端にある噴出口を水につけて、持ち手を引くことで水が入ります。
持ち手を押すことで水が噴射され、スライドする際の強弱で噴射の勢いが変わるのですが、結構遠くまで飛びます。
本体に入る水の容量は、見た目のイメージ通りかなという印象でした。
本体が軽く、押し出す力もそこまで要らないので、小さな子どもでも遊べますよ!
わにかめみずでっぽう
小さくて可愛いので買ってみました。
今回は「わにさん」を購入しました。
この夏の水鉄砲で一番買って良かったかもしれません・・・!
鼻にある噴出口を水につけて、頭の帽子部分を押すことで水が入ります。
頭の帽子部分を押すことで水が噴射されます。
本体に入る水の容量や噴射量・距離は、見た目のイメージ通り、少なく飛ばない印象でした。
ただ、動物の見た目で興味を引き、小さいので持ちやすく、押し出す部分が大きく力も要らないので、小さい子どもにはオススメです!
うちの子は常に持ち歩くようになりました。
浮き輪!
いくつか種類があり販売されていますが、今回はイルカの商品を紹介させていただきます。
イルカの浮き輪
イルカの形の浮き輪で可愛いです。
サイズは小さめなので、上に乗って浮かぶのは厳しいです。
ぬいぐるみ代わりに、プールなどに持っていくにはちょうどいいかもしれません。
スプリンクラー!
最初に見たときは、こんな商品まであるんだ!と衝撃を受けました。
面白そうなので買ってみましたが・・・
Splash Sprinkler
お家でスプリンクラーが楽しめるということで、見つけた瞬間に購入を決めました。
ホースでつなぐだけなので楽ちんですね。
【重要Point!】
ホースで噴出するので、ご家庭の水道やホースでつなげられるか確認しておいたほうが良いです。
ずっと水を出す必要があるので、長時間の使用はやめておいたほうがいいかなと思いました。
ホースでつなげて、水を出すだけで水が噴出されます。
青い部分がクルクル回って水が噴射されます!
サイズ感は、小さめではありますが、個人的にはちょうど良いと感じました。
おわりに
今回は、この季節子どもと屋外で遊ぶ際の定番である水遊びのSeria(セリア)編の記事でした。
面白そう!と思うものがあれば、ぜひ購入して遊んでみてください!